コロナ陽性になりましたが、無事に自宅療養が終了しました!
私が契約している医療保険でコロナ自宅療養の際の給付金が申請できるようです。asmituが契約している医療保険の紹介と、どの契約・特約が今回の給付金に関わる項目か説明します!また、その申請方法も紹介します。
メディケア生命とは
メディケア生命は、住友生命グループの生命保険会社で、住友生命の子会社です。住友生命は大手の保険会社なので、皆さんもよく耳にするのではないでしょうか。住友生命の場合、店舗などで営業マンが接客してくれますね。
一方、メディケア生命は店舗を持たないネット型の保険です。その点でコストを抑えられているため、大手保険会社と同じレベルの保証を、安価で受けることができます。
私はほけんの窓口で紹介されました!
インターネットでの手続きが基本なので、苦手意識を持つ方が多いかもしれません。ただ、ほけんの窓口などの代理店の方が手厚くサポートしてくれるので、分からないことがあっても質問できるため、安心です!
保険商品の紹介
保険商品は大きく3つのグループに分けられます。
- 医療保険
- がん保険
- 死亡保険
私が契約しているのは、医療終身保険「新メディフィットA」です。一般的な医療保険で、「がんなどの生活習慣病」も「ケガ」もトータルサポートしてくれます。
- 保険料は加入から一生涯あがりません!しかも、保険料がお手頃なのが魅力です。
- ニーズに合わせて自由にカスタマイズできる!ので、自分の支払い可能な保険料に抑えられます。
新メディフィットAの契約内容(asmituの場合)
asmituの年齢は33歳で、病気などはございません。
保険期間は終身で、払込期間も終身の掛け捨て保険です。
月々の支払い額は、2,676円です。
医療終身保険(無解約返戻金型)(20) 60日型/Ⅱ型 特定3疾病入院無制限給付特則
保険金・給付金額 | 入院給付日額 3,000 円 基本給付金額 3,000 円 |
---|---|
保険料 | 1,143 円 |
先進医療・患者申出療養特約(21)
保険金・給付金額 | 先進医療・患者申出療養給付金 技術料相当額(自己負担額) 先進医療・患者申出療養一時給付金 150,000 円 |
---|---|
保険料 | 183 円 |
入院一時給付特約(20)
保険金・給付金額 | 給付金額 100,000 円 |
---|---|
保険料 | 1,350 円 |
特定3疾病保険料払込免除特約(21) Ⅱ型
付加しています。 |
新型コロナウイルス感染症の給付金の請求
新型コロナウイルスに感染した場合、10日間の自宅療をしなければなりません、この自宅療養が入院と同じという認識で、入院した場合と同じ額の給付金がもらえました。
私の場合、関係するのは以下の2つの項目です。
- 医療終身保険(無解約返戻金型)(20) 60日型/Ⅱ型 特定3疾病入院無制限給付特則
- 入院一時給付特約(20)
まず、1つ目の『医療終身保険(無解約返戻金型)(20) 60日型/Ⅱ型 特定3疾病入院無制限給付特則』では、1日あたり3,000円支給されます。
¥3,000 ✖️ 10日間 = ¥30,000
次に、2つ目の『入院一時給付特約(20)』では、入院一時給付金が100,000円支給されました。
※注意点:1回の入院につき1回が限度です。入院一時給付金額は、20万円以下でカスタマイズで設定でき、その額に応じて月々の保険料が異なります。また、1回もらうと90日はもらえないなどの細かい制約がありますので、契約時にはご確認ください。
10日間のコロナ自宅療養で、130,000円の給付金を受け取ることができました!
今回のポイントである入院一時給付特約は、ほけんの窓口でおすすめされて契約しました。最近は医療技術も向上し、入院日数が減少傾向にあるので、入院1日あたりの給付金の額を増やすより、入院一時金を増やした方が良いとのことです!
給付金申請に必要な書類
- 療養証明書類があれば、給付金を申請できます。
療養証明書を発行するためには、医療機関で抗原検査かPCR検査を受けた後、新型コロナウイルス陽性と医師が判断し、医療機関から保健所へ届け出を行う必要があります。
自宅で抗原検査を行って陽性が出ただけでは、証明書は発行されません!
この点に注意してください。
療養証明書は2種類
新型コロナウイルス感染症にかかる療養証明書をもらう方法は、以下2種類あります。
① 宿泊・自宅療養証明書
1つ目は、住んでいる市町村へ申請して、宿泊・自宅療養証明書を発行してもらう方法です。療養終了日が記載されています。申請方法は各市町村へ確認ください。ホームページに申請方法が記載されていることが多いです。その場で取得できれば良いですが、現在は多数のお申込みがあるようで、対応に時間がかかることもあるようです。
② My HER-SYS で電子版療養証明書を表示
厚生労働省所管の『My HER-SYS』に登録することで証明書が発行できます。私はコロナ発症後に登録しました。療養終了日は記載されていません。保険の給付金を申請する場合は、自分で10日後の日付を計算して、記載します。
※メリットは即日発行可能という点です。しかし、電子版の証明書が表示できるだけで、証明書のダウンロードはできません。そのため、証明書が表示されている画面をスクリーンショットするか、印刷して証明書として使用します。
ちなみに、療養証明書はこのように表示されます。
また、原則以下の3つの条件全てに該当する方しか、②の方法は利用できません。
My HER-SYS の証明書を利用できる方
- My HER-SYS に登録できる方
- 検査を実施し、医師から新型コロナウイルスに感染していると判断された方(みなし陽性の方は対象外)
- 療養期間が10日以内の方
・みなし陽性の方
・療養期間が11日以上の方
は、①の宿泊・自宅療養証明書を取得ください
厚生労働省のMy HER-SYSに関するHP:
医療保険のコロナ療養証明書の取り扱い
My HER-SYS の療養証明書には、療養終了日の記載はありません。国からの通知により、生命保険協会及び日本損害保険協会では、宿泊療養または自宅療養の期間が10日以内の場合は、終了日の記載がなくても、保険給付金の申請用の書類として使用できる取り扱いになっています。
コロナ給付金の証明書として、My HER-SYS の療養証明書を使用する場合は、発症から10日後の日付を計算し、その日付を療養終了日として記載します。
※宿泊療養または自宅療養の期間が11日以上のある方は、①の宿泊・自宅療養証明書の申請が必要です。
My HER-SYS の登録方法
医療機関から保健所へコロナ陽性の連絡がいくと、次の日に以下のようなショートメールがきます。私が住んでいる市の保健所では、高齢者や基礎疾患のない重症化リスクの低い陽性者には、電話ではなくショートメールで連絡がくるだけでした。
MY HER-SYSに登録するためには、HER-SYS IDが必要です。
ショートメールに記載されているIDを確認しましょう。
こちらがショートメールの内容です。
申請から口座へ振込まれるまでの日数
メディケア生命のホームページのマイページにログインし、給付金の請求から申請を行いました。
8/8に申請を行ったところ、8/17に指定の銀行へ給付金が振り込まれました。手続き完了まで原則5営業日要するとのことでしたが、お盆休みもあったため7日ほどかかっていますね。
手続きも意外と簡単でした。1週間程度で振り込まれたので、ありがたいです。
初めて医療保険の給付金を申請しましたが、無事に終わって安堵しています。給付金は生活費に当てたいと思います。皆さんの参考になれば幸いです。
それでは、また!
コメント